薬剤師としての職能を活かす

Work ability

職能を活かす

System受け付けからお渡しまで

自動化・システム化で、
より安全な調剤の行える環境

処方せん受付

  • 受け付けで処方せんとお薬手帳をお預かりし、記載されている内容を確認します。
  • 初めてお越しの場合は、既往歴や服薬状況、アレルギーの有無などを確認するために問診票への記入していただきます。
  • 問診票の内容を見直し、抜けている重要項目などは再度、ご本人に口頭で確認します。

処方せん受付

疑義照会、薬歴管理、安心できる薬局としての役割

受け付けでお預かりした処方せんとお薬手帳に、薬剤師が目を通します。
不明点があった場合は処方した医師に問い合わせ、処方せんに記載されている内容について確認します。
また、複数の医療機関から処方されたお薬が、それぞれ効果的に作用するかなども照らし合わせて確認します。
継続的にお薬を服用されている場合や、塗り薬などを塗布されている場合は、自宅にお薬が余っていないかなども確認します。
1回に服用するお薬が複数ある患者様や、錠剤・粉薬など得意でないものが処方されていた場合に、処方された医師に問い合わせ、患者様が安心して服用できるものに変更できるか否かを確認します。
正しく、安全にお薬をお使いいただくために、服薬指導なども随時行います。

疑義照会、薬歴管理、安心できる薬局としての役割

Efforts在宅医療への取り組みや、
施設常駐薬剤師への取り組み

在宅医療の拡大やお身体の不自由な方へ、薬剤師がご自宅にお薬をお届けするのも薬剤師の大事な仕事の一つです。
今後の高齢者の増加にも対応できるよう、一人でも多くの薬剤師が在宅医療に取り組みます。

在宅医療への取り組みや、施設常駐薬剤師への取り組み

施設内に常駐することで、施設で働いている他の職種と連携をして、患者様の日常生活やさまざまな状況を確認することができ、医師への提案をより詳細に行うことができます。
医師と患者様の間にただ存在するのではなく、どちらに対しても信頼される立場になることで、患者様にとってもっとも適した処方を提案できます。
また、患者様の服用状況なども継続的に観察できるので、どういう形状の薬が苦手か、どうすればきちんと正しく服用できるかなどを考えるきっかけにもなります。
これらの情報を社内で共有・展開することで、より課題や問題点を解決しながら、他職種連携をさらに推し進めていきます。

Primary pharmacyかかりつけ薬剤師、かかりつけ薬局

患者様にとって一番身近な医療従事者として

医師に対しては、なかなか尋ねにくいことでも、調剤薬局の薬剤師には相談できるという患者様もいらっしゃいます。
複数の医療機関にかかっていらっしゃる患者様のお薬に、薬の重複がないか、飲み合わせは大丈夫かなどのチェックを行います。
また、処方されたお薬が、それぞれどのような作用があるかの説明や、お薬代の負担を軽減するジェネリック医薬品のご紹介なども行います。

いつも同じ薬剤師が対応して、
さらなる安心感をご提供するかかりつけ薬剤師制度にも積極的に取り組んでいます。

pagetop